【我が家は夫婦で楽天モバイル】5年使ってわかったメリット・デメリット

Uncategorized
スポンサーリンク

今回は、我が家でずーっと愛用している「楽天モバイル」についてご紹介します。

うちは夫婦そろって楽天モバイルユーザー。

私は楽天モバイル歴5年目、旦那は3年目に突入しました!

格安SIMから始まり、今や楽天回線に一本化された楽天モバイル。実際に長く使ってみて感じたメリット・デメリットを、リアルにお伝えします!

スポンサーリンク

■楽天モバイルのここが好き!

◎料金がとにかく安い!

楽天モバイル最大の魅力は「使った分だけ」の段階制料金。

たとえば私たちは自営業で自宅がお店なのでWi-Fi環境の中で過ごすことが多く、基本料金の980円で済んでいます。

引っ越す前は通勤中ずっとYouTube見てたけど、それでも上限2980円!

家計にやさしいのが嬉しいポイント。


◎楽天ポイントがザクザク貯まる

楽天経済圏にいる人には特におすすめ!

携帯料金の支払いでもポイントがつくし、ポイントを支払いに使うこともできるので、お得感がすごいんです。

◎契約も解約も超シンプル

ネットでサクッと申し込めるし、契約期間の縛りもないから、気軽に始めやすいのも◎

旦那も3年前に大手キャリアから乗り換えましたが、手続きが本当に簡単だったと言ってました。

■ちょっと気になるポイントも…

△場所によっては電波が弱いことも

最近はかなり改善されてきたものの、建物の中や地方に行ったときに「圏外になることがある…」というのが正直なところ。

旦那の実家は圏外です(笑)

でも、楽天回線エリア外ではパートナー回線(au回線)に自動で切り替わるので、日常生活では大きな支障は出ていません。

△通話アプリ「Rakuten Link」が必要

無料通話を使うには「Rakuten Link」アプリを使う必要があります。

慣れるまではちょっと面倒に感じるかも。でも、慣れれば普通の電話と同じように使えます!

■まとめ:楽天モバイル、我が家にはピッタリ!

5年使ってきた私も、3年目の旦那も、楽天モバイルには満足しています。

料金を抑えながら、しっかり使えるスマホ回線。夫婦で月々2,000円の通信費は、やっぱりありがたい!

「スマホ代、高すぎない?」と思っている方は、一度チェックしてみる価値ありですよ◎


コメント

タイトルとURLをコピーしました